唾液検査
10秒間、洗口用水で口をすすぎコップに吐出するだけで、
その場で歯の健康状態、口腔清潔度を
調べることができます。
About Saliva test
唾液検査について
虫歯のなりやすさは歯磨きや甘いものの食べ過ぎだけではなく、
虫歯の量や唾液の量、飲食の回数などによって変わってきます。
唾液検査をすることによって、本当の虫歯のリスクを発見し、
虫歯予防の対策に役立ててみませんか?
口腔内トラブルに関係が深い6つの項目に関する
客観的なデータを把握することができます。
検査料金は1,080円です。
Measurement contents
測定内容
◯歯の健康
①むし歯菌 | むし歯菌が多いと歯の表面に歯垢が付着しやすくなります。 |
②酸性度 ③緩衝能 | 唾液の酸性度と緩衝能は歯質の溶解(脱灰)のしやすさと関連することが知られています。 |
◯歯ぐきの健康
④白血球 ⑤タンパク質 | 歯ぐきに炎症があると歯ぐきから出血したり、唾液中の白血球やタンパク質が多くなることが知られています。 |
◯口腔清潔度
⑥アンモニア | 口腔内の細菌総数は唾液中のアンモニア濃度に関連することが知られており、それが口臭の原因とも言われています。 |
Measurement contents
測定フロー
1.採取
10秒間、洗口用水で口をすすぎコップに吐出します。
2.測定
すすいだ液を専用の機器で測定します。
5分程度で測定が完了します。
3.結果
わかりやすい結果シートが作成されます。
口腔内トラブルに関係が深い6つの項目に関する
客観的なデータを把握することができます。
〒113-0023
東京都文京区向丘1-10-6 コスモ文京1F
※土曜午後の診療時間は14:00~17:00となります。
※休診日:水曜日、日・祝日
03-5800-6480